第1日目

  • 地域研究 「国立障害者リハビリテーションセンター」の見学
  • 11月11日(金) 
  • 下記の集合場所①②のいずれかにお集まりください。
  • 集合場所① 13:30 西武新宿線 航空公園駅 東口前広 集合
  • 集合場所② 13:45 国立障害者リハビリテーションセンター正門前 集合
  • 14:00開始(90分間程度)
  • 雨天決行

第2日目

(午前)理事会 【205教室(2階)】

【A会場107教室(1階)】

13:00~13:20 開会式

13:20~14:20 基調講演(60分間)
       テーマ: 障害児・者の日々の楽しみ方
       本保恭子(ノートルダム清心女子大学 副学長・教授)

14:30~15:20 特別講演(50分間)
           テーマ:あそびから生まれた車いす社長
           澤田恒彦(HeROINTL株式会社 社長)

15:30~16:00 講話Ⅰ(30分間)
           テーマ:ボランティアがもたらすもの
           池邊照彦(中央区かえで学級 代表専任講師)

16:10~18:00 シンポジウム
           テーマ:障がいのある人たちの運動やレクリエーション

シンポジスト

・千葉祗暉((一社)千葉義塾インテグレーテッドアカデミー代表) (15~20分間)

車いす陸上

・西 勇輝(野村不動産パートナーズ株式会社)                 (15~20分間)

車いす陸上

・野崎明彦(島根大学 障がい学生支援室 教授)               (15~20分間)

コーディネーター:泉 秀生 (東京都市大学)

第3日目

研究発表・パネルディスカッション・総会・閉会式

11月13日(日)

9:00~ 9:40 【P会場332教室(3階)】

ポスター発表(1演題8分:発表5分,質疑応答3分)

9:50~11:10 

口頭発表Ⅰ(1演題20分:発表15分,質疑応答5分)

A会場(107教室)・B会場(206教室)・C会場(201教室)・D会場(202教室)

11:20~12:00 【A会場107教室(1階)】

講話Ⅱ テーマ:子どもの健全な成長のための外あそびを推進する会報告Ⅱ

 角田美歩(外あそびを推進する会事務局)・重松裕人(ジョンソン・エンド・ジョンソン)

 コーディネーター:石井浩子(京都ノートルダム女子大学) 

12:00~13:00 昼休み・昼食

ランチョンミーティング【A会場107教室(1階)】

第1回レジャー・レクリエーション研究国際会議開催の取組と展望-学会50周年を契機とした新たな学術交流の礎-

コーディネーター・登壇者 藤田倫子(ライフスポーツ財団・東京家政大学大学院修士課程)

登壇者 堀江久樹(三育学院大学)

篠原俊明(共栄大学・日本体育大学大学院博士後期課程)

二重作昌満(東海大学大学院文学研究科文明研究専攻)

13:00~13:40 

【A会場107教室(1階)】 総会            理事長 泉 秀生(東京都市大学)

13:50~15:10 

【A会場107教室(1階)】ワークショップ

「レクリエーション教育モデル・コア・カリキュラム作成ワーキンググループ」の活動報告と今後の展望

コーディネーター・登壇者 田中伸彦(東海大学観光学部)

登壇者 松尾哲矢(立教大学コミュニティ福祉学部)

篠原俊明(共栄大学・日本体育大学大学院博士後期課程)

永田真一(筑波大学体育系)

口頭発表Ⅱ(1演題20分:発表15分,質疑応答5分)

B会場(206教室)・C会場(201教室)・D会場(202教室) 

15:20~15:40 【A会場107教室(1階)】

講話Ⅲ テーマ: 感覚あそびを入り口に 運動デザイン

 佐取由子(株式会社ジャクエツ)・吉田 薫(株式会社ジャクエツ)

15:45~16:00 【A会場107教室(1階)】

閉会式「研究奨励賞−ポスター発表部門−」表彰を含む

お気軽にお問い合わせください。MAIL ONLY受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ